木質バイオマスの
熱利用に
取り組もうとする方を
応援します
WOOD BIOでは、木質バイオマスの
熱利用に関係する方々、
特にこれから取り組もうとされる方々に向けて、
必要な情報や交流の場、
専門家によるサポートを提供しています。
以下の3つのプラットフォームから
成り立っています。
木質バイオマスの熱利用には、
たくさんのメリットと
魅力があります。
私たちと一緒に
木質バイオマス熱利用に取り組みませんか?
こんな人の力になります
設備を導入したい
木質バイオマスボイラーは化石燃料ボイラーに比べると燃料費が割安なため、ランニングコストを安く抑えることができます。また、ボイラー規制の緩和やJ-クレジット制度など、木質バイオマス設備導入の後押しとなる取組も進んでいます。設備を導入したい方はこちらをご覧ください。
地域を盛り上げたい
多くの地域にとって、森林は身近にある豊富で有用な資源です。この森林資源をエネルギーとして活用できれば、森林整備による環境保全、雇用の創出など、地域全体へ多くの恩恵がもたらされます。エネルギーを地産地消し、地域の活性化に繋げたい方はこちらをご覧ください。
環境問題に興味がある
再生可能エネルギーである木質バイオマスは、化石燃料に代替することで温室効果ガスが削減できることはもちろん、利用効率の高さや森林整備による生物多様性保全、土砂災害防止など、他の再エネには見られない幅広い効果を有しています。環境問題に興味がある方はこちらをご覧ください。
資源を活用したい
木質バイオマス熱利用は、製材用として利用できない低質材や端材、枝条、バークなどを燃料として有効活用できるため、収入増や販路拡大が期待できます。森林資源の活用の選択肢が増えることは、森林整備や林業活性化にも繋がります。資源を無駄なく活用したい方はこちらをご覧ください。
PLATFORM
各プラットフォームについて
知る
- 情報プラットフォーム
- 木質バイオマスの熱利用を行うにあたり、事業計画の作成方法や、燃料の確保、ボイラーの選定、先行事例、補助制度などについて学ぶ必要があります。本プラットフォームでは、木質バイオマスの熱利用を検討するために必要な知識やデータ類などの情報を掲載しています。
情報PF 新着情報
補助制度を更新しました
投資回収期間算定ツールを作成しました
木質バイオマス利用一口メモを更新しました
補助制度を更新しました
事業計画チェックリストを更新しました
繋がる
- 交流プラットフォーム
- 木質バイオマスエネルギーの活用を地域で展開していくうえで、地域で担い手となる皆様が様々なノウハウやスキルを身に着けていくことが必要です。本プラットフォームでは、こうした地域と地域、人と人を繋ぐきっかけづくりを行い、皆様の取組を応援します。
交流PF 新着情報
令和6年度WEB勉強会を開催します
令和6年度現地見学会のレポートを掲載しました
新規コンテンツ「バイオマスツアー」を作成しました
令和6年度現地見学会の申込受付を終了しました
令和6年度現地見学会を開催します
相談する
- 実践サポートプラットフォーム
- 地域で実際に木質バイオマスの熱利用に取り組まれようとすると、様々な課題や問題点に遭遇されることが想像されます。本プラットフォームでは、熱利用に取り組むにあたって生じた課題や問題を専門家に相談し、適切に事業を進めるためのサポートを受けることができます。
実践サポートPF 新着情報
サポート申込窓口の受付開始のお知らせ
ガイドブック「木質バイオマス熱利用施設のビジネスモデル」を作成しました
サポート申込窓口の休止のお知らせ
シニアアドバイザーの紹介ページを作成しました
シニアアドバイザー一覧を更新しました